【WEB内覧会】オープンキッチンご紹介!キッチンカウンターでご飯ってどう?&ワークトップに置くモノは厳選

やっと最近キッチンの片付けがひと段落。

と言ってもキッチンキャビネット収納の半分ははまだごちゃごちゃしたところがありますが・・・

でも半分の収納見直しが終わったことで

キッチンワークトップにモノが溢れかえることがなくなり

ご紹介できるまでに至ったというわけでやんす。

IMG_0316.jpeg

まずはリビング側から見たキッチンです。

我が家はキッチン→ダイニング→リビングと長方形につながっていますが

ダイニングテーブルはとりあえず置かない方向で私も夫も了承。

そんなわけでキッチンの反対側にハイスツールを置いて

ワークトップをダイニングテーブルと兼用で使っています!

右のトリックスは前から持っていたモノ。

左の背もたれ付きハイスツールは義姉から借りたモノ。

とりあえず自分たちが欲しいものを買うまでの間に合わせとして使わせてもらってます。

色味も落ち着いた色なので一見するとこれで良いんじゃ?って思えますが

椅子の位置がキッチンカウンターに対して高すぎるので実は座るのがちょっと大変。

ご飯を食べる時もアンバランスな高さのせいかしばらく座ると腰が疲れちゃいます。

トリックスの高さが座りやすいので できればこれぐらいが良いなぁと思っているところ。

でもって背もたれ付きが欲しいところなんですが。

またおいおい探していこうと思います。

「キッチンカウンターをダイニングテーブルと兼用で使うのってどうなの実際?」って思っていたけど

使い始めて私は意外と快適に感じています。

ダイングテーブルが合ったほうがお料理を見栄え良くおけるのは間違いないし

家族が多かったり友達を招くことが多い人は別でテーブルがあった方が便利かと思います。

でも今のわが家のライフスタイルなら友達を呼ぶことは頻繁にないし

とりあえずここで食べるのはかなーり楽に感じています。

料理をすぐ出せるし食べ終わったらそのままお皿をスーッと下げてシンクに入れれるので運ぶ手間が省けます。

欲を言えば、あともう数センチ幅があったら良かったなと。

真ん中に座る人はキッチン水栓の目の前なのでちょっと気持ち狭めになっちゃうので。

(一番狭い場所のキッチン水栓からだと37センチでした)

まぁでも今のところ困るほどでもないので許容範囲!

このキッチンを使い始めて気づいたのは私には微妙に電子レンジの位置が高いこと。

ただでさえ小さい私にはなんならキッチンキャビネットの2段目中盤からもうギリギリ 笑

なのでキッチンには常にステップスツールが必須なんです!

これはカナダのキッチンのあるあるなんだろうか??

IMG_0320.jpeg

キッチンキャビネットの上段は取っ手なしですが下段は取っ手あり。

前のマンションで使っていたイケアや無印のフックを使ってティータオルやオーブンミトンをぶら下げています。

ちなみに余談ですがこの取っ手の先っちょがなぜか直角なので たまに痛い思いをする。

かなりシャープなんですけど・・・

我が家の定番ティータオル。

ディープブルー・ブラック・フリントの3つを持ってますが

個人的にはディープブルーとフリントが好きでよく使います。

こちらはキッチンキャビネットの一部がオープンシェルフになっている唯一の場所。

わーい!と最初は思ったけど実はこの場所、意外と手が届きにくい・・・

2段目には全く手が届きません 笑

手の届きにくい場所に頻繁に使うものを置くとすこぶる使いにくいので

一番下は主に私のもの。

2段目は夫のもの。

3段目は長くてキャビネットに収まらないシャンパングラスとチャイニーズマニープラント。

ここはリビング窓からの日差しが入るので植物を置こう!となったのでした。

しかも頻繁に水やりがいらないものをチョイス。

IMG_0322.jpeg

このオープンシェルフの下には

いつか断捨離したいと思ってでもたまに使うしなぁ〜と捨てられないトースターと

頻繁に使うまな板&なべ敷き。

トースターは使用頻度が低いので中にしまってしまっても良いんですが

パンくずがトースターの下から落ちるのが嫌で

ここに置いたほうが掃除しやすいという理由からキッチンカウンタートップに置くことに。

結婚当初から使ってるのでかなり長くお世話になってるジョセフジョセフのまな板。

確か夫が買いたい!と言って買った記憶が。

前のマンションではメインに使っていた小さいまな板が他にあったので

こちらはキッチンキャビネットの中に収納して私はたまに使っていました。

でもメインのまな板が古くなって処分することに。

今は私もこのジョセフジョセフを頻繁に使うようになったので取り出しやすい場所に置くことにしました!

このシンクの隣に置いておくとすぐ手が届くのでかなり使いやすい〜!!

やっぱりよく使うものは自分の手が届きやすい場所におくのが一番☆

前はキッチンキャビネットの扉を開いて→(縦に収納していたので)手前にちょっとずらして→まな板を引き出す

という3アクションで正直めっちゃ使いにくかった^^;

いつかこちらのシンプルでスタイリッシュなモノに買い替えたいなぁと思ってます。

できれば最初からこちらを買いたかったよ。

ジョセフジョセフのまな板は小さめなので何かちょっと切るときには便利ですが

たくさん切りたいときは

こちらのオクソーMサイズのまな板をよく使います。

これも出番が多いので一緒にキッチンワークトップに立てかけて収納。


IMG_0323.jpeg

コンロを挟んで反対側はキッチンツールや塩・胡椒などの調味料&電気ケトルなどを置いています。

以前はよく使うキッチンツールは キッチンの壁にイケアのレールを取り付けてぶら下げ収納していましたが

今は大理石のキッチンツール入れに収納。

ぶら下げ収納も便利だったけど(←これは夫がどうしてもしたかったよう)

私は今の方がキッチンがスッキリ見えるので気に入っています。

使い勝手もまずまず良いですし!

IMG_0324.jpeg

コーヒーグッズは電気ケトルやコーヒーグラインダーの隣に。

一緒に使うものはなるべく近くにまとめて置くのが大事です!

こちらの記事も一緒にどうぞ ⬇︎

ケメックスで美味しいコーヒーを楽しむ時間はやっぱり幸せ。

IMG_0325.jpeg

木製のまな板たちは出番が少ないので冷蔵庫隣に立てかけています。

そして以前はイケアのマグネットを壁にくっつけて収納していた包丁たちは

これまたイケアで新しく買った包丁立てに収納しています。

こちらのナイフスタンド、包丁を収納する決まった穴がなく

すき間なく詰めたプラスチック繊維の中のどこでも好きな場所に差し込めちゃうんです。

最初はこれどーなんよ?って半信半疑でしたが

すぐにいるものでどれが良いか見ている時間もあまりなくこれを買ってみることに。

6本さしてもナイフ同士が中で喧嘩することはなく

今のところ快適に使えています。

耐久性とかメンテナンスの仕方がイマイチよくわからないけど

とりあえずこのまま使ってみよーと思っているところ。

新しいキッチンと以前のキッチンは似ているけど

持ち物や収納の仕方が若干変わったので

キッチンワークトップのどこに何を置く?って少し迷いました。

でもやっぱり家事動線を考えながらどこに何があったら自分にとって使いやすいか?を考えて置くのが大事だなぁと改めて実感。

ただオープンキッチンでなんでもかんでもワークトップに置くと見た目が気持ちよくないので

これはというものを厳選して配置するとスッキリ見えるなぁと思います。

そういう私もまだまだ試行錯誤中なんですけどね。

次回はキッチンキャビネット収納についても書きたいと思います。

インスタグラム始めました!




北欧インテリア&シンプルライフのランキングに参加中!

なんだかんだダラダラ書いてしまいましたが

最後まで読んでくれてありがとうございます^^

RELATED POSTS 【関連記事】