わが家流マンションバルコニーの掃除方法。使ってよかった掃除グッズ4選

5月半ばといえば私のバルコニー大掃除の季節。

先週末に気温がめちゃくちゃ上がったのでそれに合わせて急いで大掃除しました。

仕事と子育てを両立しながらの週末のバルコニー掃除は大変だろうな・・・と思っていたけど

今回は新しいアイテムに助けられて今までで一番効率良くできた気がします。

結論から言うと

① 重曹水

② 大きめでしっかり砂埃をかき集められるホウキ

③ 柄が伸縮するスポンジやスクイージー

④ 床掃除用の回転モップ

を使ったらいつもよりだいぶラクにできました。

③は以前から使っていたけど①②④を使ったのは今回初めて。

やっぱりバルコニー掃除を効率よく進めるためには

ある程度ちゃんと専用の道具を使うことは大事だなと。 

それでは早速汚い画像から失礼します。

冬の間に砂埃で汚れまくったバルコニーの現状

Untitled.jpg1 (1).jpg

もう砂ぼこりでヤバヤバ。

ほんとは冬になる前にアウトドア家具をしまう手もありますが(真冬は全く使わないので)

めんどくさがりな私は全て放置。

放置しまくって使う時期が来たらとことん掃除することにしてます。

IMG_8350.jpeg

フロアデッキもシャボン玉の跡でさらに汚さ倍増。

今年は去年のように育休中で時間たっぷりあるわけではないので

スタートダッシュをするには

「5連勤終わって娘を寝かせた夜に開始することだ!」と思いつきました。

今年で4回目のバルコニー大掃除。

となるとある程度どんな手順で?ってのはわかってるので後はひたすら作業をこなすのみ。

ちなみにバルコニーやベランダ掃除に向いている日は風か少なく湿度のある曇りの日がベスト。

晴天の日が良さそうに感じてたけど 乾燥しがちだとほこりが舞い上がりやすくなり 近隣の住居にゴミが散らばるリスクも。

私もなるべく曇りを狙ってやりたかったけど今年は天気が合わず。ま、しょうがないよね。

そんなわけでここからいきなり夜の写真。


フロアデッキの掃除 で使った6アイテム

一番最初に取り掛かるのはフロアデッキの掃除。

わが家のフロアデッキは掃除しやすいようにプラスチック素材のもの。



フロアデッキ掃除で今回使ったアイテムは

① 捨てても良い雑巾やタオル(めっちゃ汚れるので)

② ほうき&ちりとり

③ スポンジ

④ ゴム手袋

⑤ オキシクリーン

⑥ 重曹スプレー



ほうきである程度砂ぼこりを払ったら

今回はさらに重曹スプレーを使ってこびりついた汚れを落とすことに。



重曹は軽い研磨効果もあり。

バルコニー・ベランダにつきやすい

土・泥汚れはもちろん

排気ガスで付着した油汚れにも抜群の効果ありと。

※ただし 床材が木材の場合は重曹を使うと変色する可能性があるため使用しないように。

木材の場合は水で薄めた中性洗剤を使うと良いみたい。




Untitled-1.jpg

わが家のフロアデッキはIKEAで買ったプラスチック素材なので重曹を使っても問題なし。

40〜60℃のお湯500mlに対し大さじ約2杯程混ぜました。(重曹はお湯に混ぜると洗浄力アップする)

数回スプレーして雑巾で拭きあげるとあっという間にきれいに。

これをフロアデッキ全体に繰り返していきました。

Untitled.jpg2 (1).jpg

で、さらに私は念入りに掃除したいので バスタブに60℃以下のお湯をためてオキシクリーンを投入。

子どもが生まれてからはオキシクリーンベイビーを一応使ってます。

IMG_8367.jpeg

その中にドバーッと大量のフロアデッキを投入。

別にオキシクリーンじゃなくても良いけど 私はこの方法がラクに感じるのでやってます。

Untitled.jpg3+(1)-1.jpg

重曹で軽く取れたと思った汚れもよく見ると取れきれてない。

オキシ漬けして軽くスポンジで擦ると汚れがスーッときれいに落ちました。

前回の時は重曹を使わずオキシ漬けだけしたけど それだと汚れがうまく落ちなかったんです。

重曹スプレーで軽く汚れを落とした方が 頑固な汚れも最終的にキレイに落ちやすいと今回感じました。

とありあえずオキシ漬けしてそのまま一晩放置。

一晩放置するほどでもないんだけど この日は疲れたので、、、

次の日に水でゆすいで軽く拭いて自然乾燥させました。

ホウキとちりとりを使ってコンクリート床を掃き掃除

IMG_8374.jpeg

翌日はフロアデッキ下のコンクリート床の掃除。

ここもびっくりするほど砂埃の汚れがたまってるんですよね。

今回は義両親から借りてきた大きなホウキというかデッキブラシのようなものが大活躍。

大きくてブラシの毛量も多いので広範囲の砂埃のかき集め作業がめっちゃラク!

IMG_8375.jpeg

いつもはこの小さい無印のホウキを使っていたんだけど こういう隙間などの細い場所には使える。

けど広範囲となるとブラシが小さすぎて時間がかかる毛量が少ないのか隙間から砂埃が漏れる

ちょっと心許ないのです。

外回りの掃除を効率よくやりたいなら使うホウキはちゃんとした良いものを選ぶべきだなっと今回改めて実感。

私が使ったタイプほど大きくなくても良いけど。(収納場所も確保しないといけなしね)






Untitled.jpg4+(1)+(1).jpg

砂埃をかき集める前と後のビフォーアフター。

これだけでも床の汚れがだいぶマシになりました。

窓や壁掃除は柄が長くなるスポンジとスクイージーを使うとラク

IMG_8378.jpeg

続いて次にするのが窓や壁の掃除。

使うのは柄が伸縮するスポンジとスクイージー。

これは以前から使ってるけど 窓掃除や壁掃除がめちゃくちゃラクです。

高いところまでらくらく届くんだけど 私はさらにスツールに乗って上の方は掃除。

こうすると力加減など調整しやすく小回りも効きます。(バルコニー掃除の中でこの作業が一番好き)


今のマンションのバルコニーは両サイドの壁がパネルみたいな素材なのでここも含めて4面全部掃除。

バケツに水と食器洗剤を少し混ぜて洗剤水を作りスポンジ→スクイージーの順に。

あとは部分的に汚れても良い雑巾やタオルで乾拭きして終わり。

これだけでピカピカになります。

窓掃除で重曹水を使う時の注意ポイントは直接スプレーしない

IMG_8380 (1).jpeg

ただ手すり側のガラスは下の階に水がポタポタするのが気になるので

重曹水スプレーをかけてタオルで拭き掃除だけにしました。

が、拭き跡が残ってあまりキレイな見た目にならなかった・・・

後から調べたら窓掃除の重曹スプレーの使い方ポイント

窓に直接スプレーしないこと!

私めっちゃ直接スプレーしてるし 笑

窓に直接吹きつけると 液ダレや拭いた跡が残りやすくなるんだって。(おーい私まさにソレ!)

濡らしてよく絞った雑巾にスプレーして拭き掃除すると良いのだとか。(なるほどねぇ勉強になるわ)

あとは重曹スプレーが乾きにくい朝にするのもコツ。(日中は乾きやすく拭いた後が残りやすいと)


ほうきで掃き掃除後のコンクリ床は回転モップで掃除がラクに

最後に一番手間がかかるコンクリ床の拭き掃除。

なんで手間がかかるかというと階上のマンションなので水をまけないから。

排水溝もないのでドバーッと水でも流したならば階下のみなさんに多大な迷惑。

なので水を少量ずつまきながら下の階に落ちないように気を配って今まで掃除してたけど 

正直めっちゃ面倒で疲れるんだわ・・・

これバルコニー掃除で一番難関なんですよね、私にとって。

Untitled.jpg5.jpg

というわけで今年は夫が義父から借りてきたこの回転モップを使って拭き掃除してみることに。

洗剤と水を混ぜてバケツのザルの部分で上下に押すと遠心力で脱水できるタイプ。

これがめちゃくちゃラクなんですよね。

今までかがんで床掃除してたので 腰は痛くなるし体力使うしほんと大変でした。

モップがあるだけでこんなにラクになるだなんて・・・。

遠心力で脱水できるとちょうど良い水加減になり階下に滴る心配もなし。

(床が凸凹してるので多少モップの毛が引っかかって多少切れたけど)




IMG_8383.jpeg

気になるしつこい汚れはキャンドゥで買ったブラシで部分的に掃除。

モップで床掃除後のビフォーアフター

Untitled.jpg6.jpg

フロアデッキをしいていた跡がなくなってだいぶスッキリ!

どうせ汚れるのでこれだけキレイになれば十分かな。

やっぱり部屋の中にしろ外にしろ床がキレイになるって気持ちいい!!


IMG_8388.jpeg

そのあとは乾いたフロアデッキを戻して


IMG_8389.jpg

拭き掃除した家具も戻したら早速娘がプラントスタンドにちょこん。

右側にベンチがあるんだけど娘には高すぎて自力で座れないので

ここがちょうど良い彼女のベンチ代わりみたいです 笑

ここでビニールプールで遊ばせても楽しんでくれそうと妄想中。

IMG_8391.jpeg

窓も壁もキレイになって気持ち良すぎる。

娘がいろんなところを触るのでバルコニーはなるべくいつもよりキレイにしたかった。

母ちゃんがんばったよ。

ま、いずれどんどん汚れていくけどね。

今年はなるべくキレイにキープしたいものです。

IMG_8394.jpeg

バルコニーがキレイになるとやっぱり植物たちも出して眺めたくなる。

このプラントスタンドもシャビーになりすぎてそろそろ塗り替えた方が良いかな?て思ってるんだけどね。


まとめ

IMG_8396.jpeg

汚れまくっていたバルコニーがキレイになると達成感もひとしお!

今年は時間が限られた中でやったバルコニー掃除。

効率よくやるポイントは便利な道具 それ専用の掃除道具をちゃんと使うことだなと。


4回目のバルコニー大掃除を経て 

・重曹水は使える(安全な成分だし)

・ホウキはしっかりと砂埃をかき集められものが良い

・柄が伸縮するスポンジやスクイージーあるとほんと便利

・回転モップで床拭きが断然ラク(マンション階下に水が滴る心配いらず)


ということに改めて気づけました。

キレイにしたバルコニーで娘を遊ばせたらすっかりお気に入りのスポットに。

まだ肌寒い日でもバルコニーに出たがるし 靴を履いたまま部屋に戻ってきたりで大変だけど 苦笑

娘にも気に入ってもらえて頑張って掃除した甲斐ありました。

今はコロナの関係で天気が良くてもレストランのパティオで食事さえできないので

その分おうちで楽しみたいと思います。

インスタグラムもやってます!

りすと私と暮らし - にほんブログ村

長々書いちゃいましたが

最後までお付き合いありがとう。

ランキングに参加中。

応援クリックいただけると心はずみます♩

押してくれるみなさん、いつもありがとう。

RELATED POSTS 【関連記事

RECENT POSTS 【最近の記事