3年以上使ったお気に入りのボダムのティーポットに不幸が。
/この丸っこくてかわいいティーポットは結婚のお祝いにプレゼントで頂いたもの。
Read More我が家の新しいキッチンマットです。その時の記事はこちら→★
その後、使い心地はどうかと言うと、快適です☆
素材を調べてみたら、ポリプロピレン。
1度、夫が真っ黒なテキサス風チリを作った時、このキッチンマットに汚れが数カ所飛び散ったのですw
エライコッチャ〜と慌てて、お風呂でオキシクリーンにつけおきしたら、すぐ綺麗に♩
しかも1晩バスルームで乾かしたら、次の日の朝には乾いていました!!即乾!!それもまた良いポイント☆
ネットで調べたら、ポリプロピレンは乾きやすく、汚れを落としやすいそうな。
改めて、思い切って買ってみてよかったマットです^^
こちらのカラフルなボールとペラペラの黄色と緑のカッティングボード。
夫がルームシェア時代からずーっと所持しているもの。
いるかな?と一応取っておきましたが、使わないので断捨離することに。
というか元々義母のものだったみたいで、返却することになりました。
ちょっとキッチン棚の中がスッキリ☆
キッチンの収納はこれからもっと見直していきたい箇所です。
まだまだ使わないものがあるはず。
ですがなかなかバッサリ断捨離できなかったり・・・
収納の仕方もイマイチで使い勝手がよくないなぁ。
今後の課題です☆
ついでに気になった冷蔵庫上もお掃除。
いつもチャチャッと拭き掃除だけで済ませるのですが
キッチンからオイルが飛んだのか触ると少しねっとり。
なのでオキシクリーンとスポンジでいつもより丁寧にお掃除!
こーんな綺麗に仕上がり、気になったネトネトも取れました^^
残ったオキシクリーン水で、前からこれは・・・と思っていたティーポットの茶渋を落とそうと思い
オキシ漬けをしました!
Before
After
わーお!!とってもキレイに☆ 10分か15分漬けただけで茶渋がスーッと取れました!!
オキシ漬けした水もうっすら濁り、しっかり汚れが取れたのを実感^^
何か掃除するたびに、オキシクリーンを使っていますが
かなり効果を感じられるのでハマりそうです 笑
キレイになったティーポットはこちら。
丸いころんとした形がお気に入りです^^
RELATED POSTS
黒ずんで使わなくなっていた、お気に入りの925スターリングシルバーアクセ。旅行に持っていきたくて、自宅でできるお手入れを試したら…驚くほど簡単にピカピカに!その方法をご紹介します。
ニューバランスのスエードスニーカー、自宅で丸洗いしてみました!「スエードは洗いにくい」と避けていましたが、やってみたら見違えるほどキレイに!3連休に娘と自分の靴を洗った記録とともに、ビフォーアフター写真・使ったアイテム・洗い方のコツもまとめました。
ずっと気になっていたお気に入りアイテムの汚れ。使うたびに気分がだんだん上がらなくなってました。とゆうわけで家にあるものでお手入れすることに。そしたら見違えるほどキレイにになりました。
子供ってほんとにあちこち汚す天才ですよね。(笑)今回は旅行後、娘のとあるモノの汚れの蓄積がひどく、丸洗いしてみました。その汚れ落ちの結果をビフォーアフターと共にご紹介します。
ある日ダイソン掃除機のV11を使ってカーペット床の寝室を掃除していたら、ヒューという変な音がすることに気づきました。不具合かな?と掃除を一旦やめてダイソンのある部分を確認したら、びっくりしたことについて。
子供部屋作りで、窓のブラインドをカーテンにすべくまずはブラインド外しをすることに。そこで気づいたいろいろな汚れを大掃除することになりました。プロのコツを真似てすっきりさせた方法とビフォーアフターも紹介。
ABOUT ME
北欧インテリアが好きな、40代ママ。カナダ在住のりわです。
整理収納アドバイザー1級を取得し、IKEA多めの愛用品や収納グッズ、低身長(150cm)向けファッションの工夫を発信中。
暮らしと部屋を、今よりちょっと素敵に整えるヒントをお届けしています。
※当サイトはアフィリエイト Google広告を利用しております
Powered by Squarespace.
旅行後の余韻を吹き飛ばしたのは、山盛りの洗濯物と黄ばんだ白インナー。捨てる前にオキシクリーンの煮洗いを試したら…まさかの復活!ビフォーアフター写真も載せました。