その行動力がすごいと思った出来事。

今日は新生活の雑談です。


【あわせて読みたい関連記事】

新生活のゴタゴタ。心配事の嫌な予感が的中。


9月初めのとある朝

もうすでに1ヶ月前の話にさかのぼります。


娘を保育園に連れて行く準備をしてたら

知らない番号から電話が。


「ん、なんだろ?」


と思ったけどとりあえず出ることに。




そしたらいきなり

保育園の名前を言われ

一瞬なんの電話?勧誘?

とテンパる私。




「ミルカなんだけど」

と言われ、その名前を聞いてやっと

「あ、前行ってた保育園の先生から

電話がきてるんだ!」

とわかった。



そう、このミルカ先生

以前行ってた保育園の先生。


ちょっと前の保育園の名前すら

私の中ではうる覚えになっていた

のにもびっくり。苦笑

老化か?( ̄∇ ̄)




この先生、

8月の副主任保育士(リーダー)の離職あたりで

ちょうどバケーションに行ってて

どうやら9月頭に戻ってきたらしい。



そして私の娘が来ていないことに気づいて

電話してきたようだった。


「私はもうバケーションから戻ってきたし

(娘の名前)にも会いたい!!」

と。

ちょっと慌てた様子で

電話をかけてきた感じだった。

なのでたぶんこの日がバケーション後の

初出勤だったのか?

「あれ、でもこの先生

8月にあの保育園で何が起こったか

ちゃんと知ってるんだろうか?」

(・_・; )

とふと思った。




私はミルカ先生が

ちゃんと戻ってきたことにまず驚いた。



8月後半、先生がどんどん辞めて行く中

電話でマネージメントに事情を聞いた時

「ミルカは今バケーション中だけど9月に戻ってくる」

と言っていた。

私はこの話も

「ほんとなの?」( ̄▽ ̄;)

と疑った。

だってマネージメントが言ってることを

この時信用できなかったから。

でもどうやら本当にミルカ先生は

戻ってきたよう。


この先生がどこまでマネージメントから

話は聞いたか知らないけど

とりあえず8月後半に先生がいなくなり

保育園も一時閉鎖したから

新しい保育園に行っていることも伝えた。



だけど、ミルカ先生的には

どうやら娘に戻ってきてほしいよう。



私としてもこの先生が8月後半に

ちゃんと戻ってくることを知ってれば

保育園を変えずに様子見したかもしれない。



でも、あの時はその確証もなかったし

そもそもマネージメントが問題だと

気づいていたので

変えざるおえなかった。



雇われてた先生は良い人だと思ったし

私もこのミルカ先生は

子どもたちにアクティビティを考え

1番色々やらせてくれてた先生と

認識していた。

なのでそれにありがたくも思っていたのは事実。


バケーションに行く前には

娘もミルカ先生にだいぶ慣れてきていたし。



だから、この電話をもらった時

一瞬心が揺れたのです。

先生もバケーションから戻ったら

子どもが激減りして

びっくりしただろうなと・・・

ちょっと気の毒にも思ったし。


この先生が戻ってきたタイミングで

保育園も再開したと憶測。

だから保育園の閉鎖は

実質1週間程度だったのかな?と。

この電話をもらった時は

3人の子どもが来てるとも言っていた。

その中の1人は娘のクラスの子だった。



だけど、保育園が再開して

馴染みの先生も戻ってきたからといって

ホイホイ戻るわけにはいかない。




だって問題はマネージメント。

私はマネージメントの不透明さが

すごーく気がかりだった。

だからこれが変わらなければ

またきっと似たようなことが

たびたび起こるんじゃないか?

と思っているのです。






保育園のオープン時間がスタッフ不足で

変わるのも勘弁してほしい。

その理由もサマータイムだからとかなんやら

わけわからん理由を並べて

おいおいおいおい!

と突っ込みたくなる。

雇われてる先生も立地も

保育園の内装、広さなども気に入ってたし

娘もこの保育園に慣れてきていたところ。

少人数のグループで

娘が仲よくできるお友達も数人できた。

この保育園に少しずつ子供が増えれば

他のアクティビティーも増えて

娘にとってもさらに楽しくなるだろう

と期待してた。

なので今回の件は本当に残念に思っている。

ただやっぱりあのマネージメントが

変わらなければ

結局何も変わらないだろう

とも思ってるのです。

そして働く先生たちの満足度が低ければ

離職率が高くなって

それも子供の教育に影響するんだろうなと。

このミルカ先生もバケーション後は戻ってきたけど

このままずっとここで働き続けるか?

はわからんしね。

それにしても直に私たちに電話してきて

「戻ってきてほしい」

と気持ちを伝えるミルカ先生の行動力は

すごいなと思うのです。

まさか先生から直接電話が来るとは

想像すらしなかったので。

私が同じ立場だったとしても

保護者に直接電話する勇気は絶対ない。

しかも電話をしたのは私だけではなく

娘が慕っていた同い年のF君の母親にも

したらしい。

おそらく他の保護者にもしたんだろうな。

ちなみに新しく通い出した保育園は

前のところより子供の人数が約10倍多く

先生も16〜17人ほどいるところ。

毎日わちゃわちゃ忙しそう。

娘は初日は少し教室に入りたくなさそ〜

な雰囲気だったけど

前の保育園で一緒だったF君が

先にここに通い出してたので

なんとか初日から泣かずにいけました。

ちなみに今の保育園の決め手も

前の保育園からのお友達F君が

ここを使うと知ったから。

このF君のお父さんと前の保育園で

送り迎えの時よく会うことがあったので

勇気を出して私から話しかけて

連絡先も交換してたのでした。

このF君のお父さん優しくて

先生が辞めていくごたごたの中

「僕たちはここの保育園に変えるよ」

とわざわざ私に教えてくれて。

夫と相談した結果

1人でも知ってる子がいる保育園に移った方が

娘にとっても馴染みやすいだろうと。

今の保育園でもクラスが一緒なので

娘も1人はお友達がいるってこと。

それもあってか

最初の1週目から新しい保育園生活に

うまくシフトできました。

旅行から帰ったあとは

また少し私と離れるのが名残惜しくて

不安定な日もあったけど。

前のところは保育園生活に慣れるための

良い準備期間になったのかな?と

今ではポジティブに捉えられるように。

なのでとりあえず今の保育園を

これからも使っていく予定です。


それにしても保育園選びで

こんなに大変な思いをするとはね。

私も人生初めてのこと。

引っ越したばかりで近所に知り合いもいなく

みんなどうゆう決め手で選ぶの?

って謎だらけ。

口コミもネット頼み。

そう考えると失敗しない確率の方が低いよ!

って思えて気持ちもラクになる。

私が1年前に想像していた以上に

引っ越しってメンタル面も含めて

いろいろ乗り越えんていかんと

いけないことがあるんだと実感中。

最近の私はといえば、

レジュメとカバーレターの書き換え

面接の答え方など考えるので

四苦八苦の毎日です。

こういう時、専門的な知識や経験があって

仕事してる人が死ぬほど羨ましい。

やっぱ手に職って強いよね。

あとはやっぱコネや人脈も大事だ。

ただそうゆう人脈や手に職がない私は

地道にやるしかないのです。

娘が頑張ってるんだから

母ちゃんも頑張らねば。

ランキングに参加中。

応援クリックいただけると心はずみます♩

いつもありがとう。

りすと私と暮らし - にほんブログ村

RELATED POSTS 【関連記事

RECENT POSTS 【最近の記事