リネンカーテンで後悔?2年使って感じたメリット・デメリットを本音レビュー!
/そういえば去年、
本格的な冬を迎える前に
リビングのカーテンをリネン生地から
コットンベルベット生地に替えたわが家。
初めてリネンカーテンを使って約2年、
実際使ってわかったメリットやデメリットを
これから使いたいと思っている人に向けて
記事にしようと思いました。
本当は去年書こうと思ってたんだけど
仕事が忙しくてそれどころでなかった 苦笑
そもそも以前の2つのマンションは
ブラインドやロールスクリーン生活で
このマンションに越してきて
久々にカーテンを選びました。
(カナダ生活ではこれが初めて)
何でリビングにカーテンをチョイスしたの?
以前使っていたブラインドやロールスクリーンを選ばず
カーテンを選んだ理由は
前の家主のカーテンロッドが既にあったので
違うカーテンに替えるだけなら手間も省ける!と。
ラクさがメリットに感じたのでした。
私はブラインドの羽の掃除が苦手なので
カーテンかロールスクリーンの2択でしたが
カーテンの方が種類にもよるけど安価に替えられる!
ってのもあまりお金をかけたくなかった
当時の私には魅力でした。
あとは素材にこだわれば古いマンションでも
カーテンでおしゃれに見えるんじゃ?と。
今までブラインドしか使っていなかったので
久々にカーテンを選びたい好奇心もありました。
最初は前の家主が置いていった
コットンの白いカーテンを使ってましたが
IKEAで好みのリネンカーテンに出会い
それを約2年使いました。
使ったリネンカーテンはどれ?
DYTÅG ディトーグ
遮像・採光カーテン 1組, ヘディングテープ付き/ホワイト, 145x250 cm
¥7,999
今では廃盤色となったベージュが
当時IKEAで売り切りセール価格で売られていて
好みの色だったので即決、買うことに!
実は寝室の窓にも
同じIKEAのリネンカーテンのホワイトを
使っています。
今でもとても気に入っていておすすめ。
2年前にリビングカーテンを
IKEAリネンのものに替えた記事はこちら▼
一般的に言われるリネンカーテンのメリットデメリットは?
✅ リネンカーテンのメリット
自然な風合い
ナチュラルな質感で、部屋に温かみと落ち着きをプラス。通気性&湿度調整
風通しがよく、湿気も吸収。梅雨や夏も快適◎丈夫で長持ち
洗うほど柔らかくなじみ、長く愛用できる。汚れにくい&抗菌効果
繊維に含まれる天然成分で、汚れにくく清潔。環境にやさしい
天然素材で、エコ志向の方にもおすすめ。
❌ リネンカーテンのデメリット
シワになりやすい
素材の特性で、シワができやすい。価格が高め
他素材より少し高価。遮光性が低い
光を通しやすいため、気になる人は裏地を追加で。縮みやすい
洗濯・乾燥で縮むことがあるので注意。お手入れに気を使う
色落ち・縮みが心配なため、洗濯は慎重に
実際挙げるとメリットもデメリットも確かにそうやなぁ〜
と納得はできるけど・・・
私にとっての一番のメリットは
1の自然な風合いと美しさでした。
やっぱりリネンが好きな人ってこの自然の風合いを家でも楽しみたい!
って方が多いんじゃないかな?
と思うんですよね。
デメリットの光を通しやすいは
使う部屋によってメリットになるかも?
わが家はリビングに使いたかったので
遮光ではなくある程度光を通す素材がよかったのです。
なのでデメリットの光を通しやすいはメリットに感じてた。
そこまでプライバシーを気にするタイプでもないし😂
また、縮む性質もそれを利用して
長すぎたリネンカーテンの丈をあえて家で洗濯することで
理想に近い長さに調整できたのである意味メリットにも。
個人的に感じたリネンカーテンのデメリット
逆に私にとっての一番のデメリットは
冬になると窓際が少し寒い雰囲気に感じたこと。
特に極寒になると外は−30℃になる時もある私の地域。
これは極端な寒さだけどね。
ここ数年は寒くても−20℃くらいが多いかな。
なので冬だとリネンカーテン1枚では
見た目も少し心もとない感が。
わが家のマンションは冬でも
部屋は暖かいです。
が、窓の断熱対策としては
リネンカーテンは不向きだなぁと
感じていました。
リビングの窓が一番大きいですしね。
ちなみにわが家のリビング窓は
窓枠を入れて191cmほど。
正直、IKEAのこのリネンカーテンの横幅が
もう少し長いサイズであれば
問題なかったと思ってる!
既製品のサイズは1枚横幅145cmで2枚で290cm。
洗って少しは縮んだと思うし
さらにギャザーも少し入れ掛けたかったので
それを考えるとどうしても
横幅が足りない見た目に👀
なのでただでさえ薄くて軽やかなリネン。
窓の横幅に対してギリギリの長さだと
ボリュームがない分、冬はより寂しい雰囲気に見えるのです。
でもすね、
2年使って私はある大失敗を犯したことに気づく
(毎度のことやないかい 笑)
それは去年の秋頃。
IKEAで新しく買った綿100%のコットンベルベット生地の
SANELA サネーラというものに替えるために
リネンカーテンを久々に外した時のこと。
床に広げた時には気づかなかったけど
折りたたんで気づいた。
あれ?なんか色変わってない!?
カーテンの上と下側は元のベージュ色で
日光が当たる真ん中だけ色あせた感じで
ベージュ色が薄い・・・
さらに折りたたんで別の角度から見ると
色がはっきりと変わっているのがわかる!
これにはびっくり通り越してショック!!
だってこの時はこのリネンカーテンを
春夏にまた使おうと思っていたから。
こんなに退色してたら使えへんやーん。
実はわが家のリビングは西向き。
夕方には日の光がバンバン入ってきます。
リビング窓を遮る建物もないので余計に。
さらに、リビングカーテンロッドはシングルタイプ。
自分でつけた寝室のカーテンロッドは
レースカーテンもつけられるダブルタイプ。
リビングもレースカーテンをつけたいな
と本当は思ってたけど・・・
前の家主が使ってたシングルカーテンロッド、
見た目が悪くなかったのでこのまま使おう!
ってなって替えなかった。
なのでカーテンは1枚しか取り付けられないやつ。
今になってこのカーテンロッドもダブルに変えればよかった
と少し後悔してます。
とにかく、今からリネンカーテンを部屋に使う方
必ずレースカーテンかブラインドと一緒に併用して使うべし!
(まぁ大体の人はそうすると思うけど)
まさか
あんなに日の光でリネンが色あせるなんて
考えてませんでした。(完全リサーチ不足)
直射日光を舐めたらあかんね😇
ちなみに同じIKEAのリネンカーテンを
主審室でも使ってますが
こちらはブラインド(ロールスクリーン)
と併用しているので、たぶんマシだと思う。
(確認したら、真ん中は少し黄みが増してた)
まあ正直、窓にかけている分にはほぼ気づかないってかわからんので
私は良しと思っている👍
リネンカーテンは日の光で色あせがある程度生じるけど
それでもリネン特有の風合いが好き!
って方におすすめます。
「カーテンだけだと光が気になるけど
ブラインドは味気ない…」
そんな方におすすめの組み合わせ。
おしゃれさと快適さ、両方ほしい人は
▼必見の記事です▼
寝室にブラインドとカーテン両方つけたい!インテリアのおしゃれと機能性のいいとこ取り。
あとリネン生地の特徴の洗うと縮みやすい!に関連しますが
普通に使っていてもシワ感が増したりします。
それがリネンの良さでもありますが、
シワが気になりやすい人には
やっぱおすすめしないです。
実は個人的にリネンカーテンを使って気になったのが
両方のカーテンを閉めると中央に隙間ができる現象。
これもシワができやすい性質だからか?
なので100均で買ったカーテンクリップ?を使ったり
安全ピンで真ん中を留めてみたり
良い案がないか?試行錯誤したものの
あんまりいい策が見つかりませんでした😇
なのでプライバシーをすごく気にする方にも
リネンは少し不向きかもしれません。
最後に私がリネンカーテンを使って
デメリットに感じた点をまとめると
リネンカーテンを2年使って感じたデメリット
① 冬のリビング窓にリネンカーテン1枚は寒々しい雰囲気に
対策:レースカーテン、ブラインド、ロールスクリーンとの併用
② 日の光で色あせが生じる
対策:レースカーテン、ブラインド、ロールスクリーンとの併用で多少和らぐ
③ リネンのシワになりやすい特性か?窓の中央に隙間ができやすい
対策:カーテンの幅にゆとりをもたせたサイズ選びorクリップで止める
とゆうところでしょうか。
ちなみに今使っているカーテンもIKEAの。
SANELA サネーラ
遮像・採光カーテン 1組, ヘディングテープ付き/ダークブルー, 140x250 cm
¥7,999
素材が綿100%のコットンベルベット。
ベルベットと聞くと重厚感とツヤのある生地
と想像する方が多い?かもしれないけど
IKEAのこのカーテンはかなりカジュアルです。
もちろん以前使っていたリネンに比べると
生地の厚みがありますが、重たさはそこまでなし。
リネンに比べてより遮光性のある布地なので
冬の間は特に寒さ対策にもなってて
寒い外気を遮る性質も感じられました。
カナダは冬が長いのでもしかしたら
綿100%のコットンベルベットで年中いいかも?とも。
リビング窓にIKEAベルベットカーテンを
▼取りつけた記事はこちら▼
ただ私のリネン愛はまだ健在。
リネンカーテンの使い方に少し失敗しましたが
やっぱりリネンの風合い好き。
なので後悔はしてません。
もしリビングにリネンカーテンを復活させたくなれば
また記事にしますね。
ここまで読んで
でもリネンカーテンに憧れる!
一度はやってみたい!
って方はIKEAならまだ安価な方なので
試してみるのもおすすめです。
セールで定価より少しお買い得に買える時もありますし。
IKEAでもう少し横幅の長いリネンカーテンが出れば
今より高くても買うのになぁ、とか思ってます。
IKEAさん、もう少し幅の長いの出しません?
パネルを増やさず2枚がいいのよ〜
長くなっちゃったけど
今回の記事がこれからの部屋づくりの
ヒントになれば幸いです。
ずっとブラインドorロールスクリーン派だったわが家。
でも、ある悩みが解消されて
カーテンに替えて大正解でした!
▼その理由はこちらでまとめました▼
ランキングに参加中。
応援クリックいただけると心はずみます♩
いつもありがとう。
RELATED POSTS 【関連記事】
RECENT POSTS 【最近の記事】