気づけば、結婚10周年。振り返ると案外いつも通りだった話。

実は早いもので、今年は私たちの結婚10周年。

そういえば、7月に結婚したんだった。

こういうことに疎い私。

夫が結婚10周年だから、どっか食べに行く?

という提案で、

前から気になってたイタリアンレストランへ。

以前ウーバーイーツで使ったけど

店内で食べるのは今回が初めて。

前菜に、ブルスケッタ。

かなりボリュームのあるやつでした。

そしてメインはお互いパスタで

私は大好きなボンゴレにしました。

海のない街に住んでるので

イタリアンレストランに行っても

ボンゴレがないことが多いんです。

このお店にはあってうれしかった。

しかもこちらもボリュームがすごい!

味もめちゃくちゃ好みで美味しかったです。

他のお客さんを見渡すと

常連さんが多い感じで年齢層も高め?

接客サービスもすごく良くて

娘にも何度も声をかけてくれて

最後には、子供心もうまく掴んでいました。

最後は記念に家族写真。

夫と「もう10年なんだねぇ〜そんな感覚ない」

という意見でお互い一致。


特に娘が産まれてからの後半5年が

ものっそい早いスピードだった気がする。


家族みんな元気で健康で良かったです。


ここのレストランはまた来ようと決めました。

それぐらい居心地のいい

アットホームな場所でお料理全部おいしかった。



そして、結婚記念日の後は

すぐに夫の誕生日。

夏は私の誕生日、結婚記念日、夫の誕生日と忙しい。


夫はその店の会員になると

誕生日の日に無料でもらえる

ドリンクやアイス、ご飯をはしご・・・笑


ポイ活が大好きな夫らしい誕生日の楽しみ方🤣


夕飯も結局3人でご飯を食べ行ったので

私は作らずにラクできました。


数年前はちょっと凝った料理も

作ってたんだけどねぇ〜(遠い目)


2022年の夫の誕生日は
北欧食器で華やかにして
がんばって手作りしてたわ▼

北欧食器でおうちごはんを華やかに。夫の誕生日ディナー。



ただ何もないのも寂しいので

仕事帰りにケーキは買ってきましたよ。

今年はケーキを買うだけの嫁でした・・(すまん)

40歳の来年はもっと豪華にしよう。



いちごのショートケーキでもあれば

もうちょっと映える写真が撮れただろうに

見事に茶色い食卓ならぬ

茶色い食後のデザート🤎🟡🤎


でも北欧食器のおかげで華やぎました。


イエローの食器なんて以前は使わなかったけど
やっぱり映えますね〜元気が出る色味。
パッと華やぐから好き!


わが家の食卓で絶対欠かせない
北欧食器とその魅力はこちら▼

わが家で使用率No1の万能北欧食器。その5つの魅力ポイント。


結婚10周年と夫の誕生日。

気づけば、いつも通りに家族で過ごした日々でした。

でも、それが案外一番の幸せなのかもしれません。


これからも、派手じゃなくても

楽しくて、美味しくて、ちょっと笑える日々が

続いていきますように。


…とはいえ、今年は私自身も40歳の節目を迎え

結婚も10周年、夫の親戚の結婚式にもふたつ呼ばれ

両親がカナダに来てくれる予定もあります。

なんだかイベントてんこ盛りで

ある意味とても充実した一年になりそうな気がします。


ランキングに参加中。

応援クリックいただけると心はずみます♩

いつもありがとう。

\ピンタレスト・インスタもやってます/

RELATED POSTS 【関連記事

RECENT POSTS 【最近の記事