狭いけど、おしゃれに見せたい!秋の玄関インテリア3つのコツ

※この記事は2025年秋の最新情報に更新しています。


秋のインテリア雑貨を探しに、娘と散歩がてらお店巡りへ。

IMG_5939 (1).jpg

天気の良い日、外観からしておしゃれなお店を見つけました。

IMG_5937.jpg

入る前から期待が膨らむ。

IMG_5938.jpg

大小さまざまな実物のカボチャがずらり。

さすがカナダ。
カボチャのスケールがデカすぎる。笑


大きめサイズは広い玄関向きですね。
わが家の狭い玄関には小さめが欲しい。


IMG_5952.jpg

秋なので店内のドライフラワーコーナーが充実!

すごくおしゃれで、全部欲しくなるほどでした。

どれも素敵で迷いましたが
今回は玄関に合う雑貨を選びました。

ここからは、私が選ぶときに意識した3つのポイントをご紹介します。


① 雑貨は置く場所に合ったサイズ選び

IMG_0089.jpeg

わが家はマンション住まいで
玄関はかなりコンパクト。

狭い場所では、雑貨は小さめを選ぶのが鉄則です。

そんなん当たり前すぎてわかっとるわ〜
て声が聞こえてきそうだけど😂


でも意外と大事なサイズ感。

サイズが小さければ狭い場所でも
複数の雑貨を飾っても、バランスよくなるしね。


今回は手のひらサイズのカボチャを3つチョイス。

サイズ感を少しずつ変えて並べることで
メリハリを出すこととに。


色はホワイト2つとオレンジ1つ。

インテリアの雰囲気に合わせやすく
秋らしさも演出できます。

② テーマカラーを3色に絞る

IMG_0091.jpeg

あとはビンに入った小さいお花のブーケ。

これも玄関に置くのにちょうど良いサイズ感で
迷わず買うことに。

今回の玄関インテリアのテーマは「秋」


ある程度メインの色味をしぼって選んだ方が、後々上手くまとまります。

できれば3〜4色くらいかな。
ファッションコーデと一緒。



今回は「ボルドー・クリーム・ブラウン系
の温かみのある3色に絞りました。

ちなみにこのお花のブーケ
ミニだけどお花やグリーンがギュギュッと入ってます。

せっかくのお花が後ろ側を向いてしまったりしてたので・・

IMG_0102.jpeg

2つに自分で分けました。

「オレンジの花だけちょっと玄関のテーマとズレるかな?」

とも思って。

花を買った時

「自分の思ってたのとちょっと違う色入ってるな〜」

て場合は思い切って分けてみるのもあり。

で別の場所で飾ってみる!ってのを私はよくやります。

色数を抑えることで、全体の統一感がぐっと高まります。

オレンジの花が入った方は、玄関以外に飾ることに。

③ ドライフラワーなど季節の自然素材を取り入れる

IMG_0099.jpeg

ドライフラワーの麦や小さめのパンパスグラスも加えると
一気に秋らしくなります。

IMG_0073.jpeg

麦単体だと田舎っぽさが出るので・・・

見出しを追加 (2).jpg

異なる素材を組み合わせてバランスを整えました。

長さが合わない場合はカットして調整すればOK。

小さな空間でも、素材の違いで奥行きと表情が生まれます。

フワッフワのパンパスグラスは
わが家には大きすぎて諦めました・・・



ちなみに大きめパンパスグラスはこんな感じでふわふわ。
楽天にも取り扱いがあるようです。(あぁ素敵。)


夏の玄関インテリア(BEFORE)

IMG_0061.jpeg

春夏仕様で少し殺風景だった玄関。

みずみずしかったグリーンや花も
いつの間にかドライになって放置状態…。

かなり残念な見た目になっていました。

この春夏仕様の玄関インテリアを秋仕様へ模様替え。

秋の玄関インテリア(AFTER)

IMG_0107.jpeg

カボチャやお花を飾って
本物の黄色や赤の葉っぱも散らしてみました。


一気に玄関が華やかに!




落ち葉アートはもちろん、テーブルや玄関に散らすだけでも
一気に秋らしくおしゃれに。
材料費ゼロでできる、色鮮やかな葉っぱの作り方▼

IMG_0105.jpeg

ここのポイントはフラワーベースや小物入れが

クリア系のグラスを使ってるところ。

こうすると、狭い場所にいくつか雑貨や花を置いても
スッキリ見え、ごちゃつき感が軽減されます。


わざわざフラワーベースを買わなくても
小さめのビンやグラスでOK。

私が使っているのも、小さなコップや
リードディフューザーの空きボトルです(笑)。



小物入れはキャンドルホルダーを代用▼




IMG_0104.jpeg

引きで見るとこんな感じ。

フラワーベースに入ったドライフラワーは
隣の床に置くことに。

一気に玄関が秋のウェルカムムードに変身!

(お客さん来る予定ないけど😂)

ドライフラワーは置くだけで秋らしさがぐっと増すし
長く飾れるのも魅力ですね。


狭い玄関でも秋らしくおしゃれに見せる3つのコツ】

IMG_0115 (1).jpeg

最後にもう一度、
私が秋インテリアを作るときに気をつけたポイントはこちら👇

① 雑貨は置く場所に合わせたサイズを選ぶ

② 色は3〜4色に絞ってテーマを統一

③ ドライフラワーなど季節の自然素材を取り入れる



ちなみに、玄関収納は、IKEAの靴収納キャビネット
STÄLL(ステル) を愛用中。

靴はもちろん、玄関まわりの小物もすっきり入るので
とても便利でお気に入り。

これ1台で玄関が北欧風インテリアに!
IKEAの靴収納キャビネット「STÄLL(ステル)」は
スッキリ収納できて狭い玄関に最適▼

まとめ

やっぱり玄関は、部屋を出入りするたびに目に入る特別な場所。



お客さんが来なくても
自分のお気に入りが詰まった空間は
見るたびに気分が上がります♩


ここにあるものは全部お気に入りなので
つい一人で見てニヤニヤしてしまう(←キモい)。



以上が、私が狭い玄関を秋仕様にするときに
意識しているポイントでした。

「コツ」というより「私なりの楽しみ方」に近いかもしれません。笑


北欧雑貨好きなので
それがあるだけで自然とまとまって見える
とも言えるかもですね。


実はこの後、古いマンションへ引っ越すことに。
このIKEAステル収納家具は新居でも大活躍中!
リノベ後に設置したビフォアフもぜひご覧ください▼

北欧インテリア風に変身!幅17cmのIKEAステル収納で玄関ビフォーアフター


IMG_0106.jpeg

ちなみに、残ったカボチャとお花は
ワークスペースのデスクに飾りました。

かぼちゃは1つでも可愛いですが
サイズ違いを2つ以上並べるとよりバランスよく見えます。


引っ越したら郊外暮らしになる予定なので
徒歩でオシャレなお店に行けるのも今のうち。

働き始めたら、このゆったりとした季節のディスプレイ時間も
貴重に感じるんだろうな〜・・


というわけで今は
この限られた時間を思う存分楽しみます♩



狭い玄関もスッキリ!
2025年上半期に、買ってよかったIKEA収納&インテリア。
おすすめ8選はこちらです

IKEAで買ってよかった8選!すっきり収納&おしゃれインテリア【2025年上半期】


\ピンタレスト・インスタもやってます/

ランキングに参加中。

応援クリックいただけると心はずみます♩

いつもありがとう。

RELATED POSTS 【関連記事

RECENT POSTS 【最近の記事