リビングインテリア|正月を意識した和風クリスマスブーケで気分を上げる!
/今週とその次の週は仕事も忙しいので
バタバタして疲労困憊になる前に
自分のためにクリスマスブーケを買ってきました。
クリスマスブーケと言ったけど
実はもうクリスマスもあと1週間ですよ、、?
というわけで正月を意識した和の雰囲気もある
花束にしてもらいました。
正月まで持つ花材は
クリスマス後もそのまま使えるように・・
とグリーン多めに。
正月前に見た目が微妙になれば
古いものを引っこ抜いて
新しい花材を少し足して飾ろうかなぁ〜
って企んでます😏
その花束はこちら。
松とウィンターベリーはマストでお願いし
(これらは新年まで持つかなと思い)
あとは長持ちしやすい菊系のお花をチョイス。
ホワイトローズもお花屋さんに少しだけあったけど
薔薇ってきれいだけど枯れやすいので・・
クリスマスの雰囲気とは少し違うけど
色味の気に入った菊系の花を選んだわけ。
この小さいお花の色、素敵じゃないですか?
一目で気に入ったやつ。
松をカットせず入れてもらったら
思った以上にボリュームが出ちゃいましたが。
必要であればまた自分でカットする予定。
なのでケーラーの大きめフラワーベースに生けることに。
クリスマスというよりは和の雰囲気がありますよね。
でもこれが良かったのです。
ワインレッドのようなお花の色味もめっちゃ好みでした。
この隣にIKEAで買ったクリスマス雑貨を飾ると
こんな感じでちょっと和と洋の雰囲気が出ちゃうかな。
でも引きで全体を見ると
リビングにはツリー柄クッション
植物にオーナメントを飾ってるので
意外と良いかも?と。
インテリアなんてほぼ自己満よ〜 笑
私は満足です😊
IKEAで買った和?洋?のようなカンカンを置くと
(個人的には和のイメージを強く感じる)
また雰囲気が少し変わるでしょうか。
ちなみに、正月飾りは去年同様
ガラスの鏡餅のオブジェと水引を使う予定。
去年自分でDIYして作った水引はこちら。
ほんとに簡単にできたし
少しでも正月飾りの参考になるかと思い
こちらの記事に作り方ものせました。
引きで見るとリビングはこんな雰囲気。
ところどころに散りばめたレッドの色味が
良いアクセントとなって
気分が上がるリビングインテリア♩
これで忙しい2週間を乗り越えられるかな。
がんばるぞー!
まだクリスマスは終わってないけど
気持ちは早くも正月インテリアのことを考えてます。
ここ数年はクリスマスインテリアより
正月インテリアを考える方が楽しい。
待ちに待った豆皿も届いたので
また次回紹介させてください。
ハワイの話を書こうと思ったけど
12月はインテリアについて
書きたいことがたくさんあるので・・
またおいおい記事にします。
ランキングに参加中。
応援クリックいただけると心はずみます♩
いつもありがとう。
RELATED POSTS 【関連記事】
RECENT POSTS 【最近の記事】