劇的に使いやすくなった!キッチンシンク下(観音開き)収納見直し。
/以前、キッチン排水溝が詰まった時に
プロの方に直してもらったんだけど
その時にキッチンシンク下を
全出し!!
直してもらった後に
モノを全部元に戻した時は
こんな感じに一応整理。
といっても全てランダムに置いてて
ざっくばらんな収納です。
突っ張り棒以外は全部直置き収納で
ちょっと取り出しにくいし
パッと見、なんか見にくい。
観音開きタイプって
意外とスペースはあるのに
そのまま使うとデッドスペースだらけ。
せっかくある
キッチン収納スペースなのに
なんかもったいないよね(><)
なのでもっと使いやすく見やすくしたい!
うまくスペースを活用したい!
と思ってました。
突っ張り棒はダイソーで買ったやつ。
対荷重量1kgで軽いものしか置けないのが
少し不便だけど。
あとたまに外れる・・笑
でも軽いモノには使えるので
使い続けてます。
アマゾンで買った引き出しタイプのラック。
これを組み立て使うことに。
この引き出し収納
シンプルな見た目が気に入りました(^^)
引き出しにストッパーがないのが少し残念。
でも下敷き付きで置くものが安定するし
意外としっかりした作り。
全く同じものはないけど
似たモノだとこちら。
この伸縮タイプのラックも使いやすそう。
スライドラックを置きたい場所に置くと
こんな感じ。
ちょうど排水管に当たらず置けた!
そう、この部分だけ奥行きもあるし
高さのスペースもあるのに
空間をうまく使いこなせてない・・
デッドスペースがもったいない・・
と思ってたんです。
スライドラックには
下の段には小さめのものを収納。
キッチン用スポンジのストックとか
重曹のストックとかお掃除用品など。
上の段には背の高い
スプレーボトルなどを収納。
当たり前だけど上の段も下の段も
手前には使用頻度が高いモノを入れ
出し入れしやすくしました。
【BEFORE】
ビフォー写真はこんな感じ。
直置き収納で
「どこに何を置くか?」
定位置も決まっておらずキレイにしても
使うたびに乱れやすい。
何がどこにあるかも
ぱっと見わかりにくいですよね。
そして何より
上の空間がデッドスペースとなり
うまく使いこなせてない。
【AFTER】
引き出し収納ラックを置いたら
上の空いたスペースもうまく活用して
ボトル類をスッキリ整理できました。
そのおかげで
右側の収納に余白ができて気持ち良し。
引き出し収納があると
必然と細々としたものは下の段にまとめ
ボトル類など背が高いモノは
上に置くことに。
というわけでざっくりとだけど
使ったら戻す定位置作りも完成。
この収納ラックのおかげで
すっきりまとまり
シンク下が乱れにくくなりました\(^^)/
観音開きのキッチンシンク下って
けっこうスペースはあるのに
そのまま使うと
上の空いたスペースを無駄にしがち。
なので
私が使った引き出しタイプの収納ラックや
2段に棚が作れる伸縮タイプ
などがおすすめ。
今回の見直しで以前より
デッドスペースをうまく活用できたのが
なによりうれしい!
シンク下が使いやすくなり
見た目も気持ちいい空間になりました♩
【キッチンの愛用品】
ランキングに参加中。
応援クリックいただけると心はずみます♩
いつもありがとう。
RELATED POSTS 【関連記事】
RECENT POSTS 【最近の記事】