やっぱりこれ!IKEA名品ヴァリエラでキッチン収納力アップ!

前回はAmazonで買ったキッチングッズの話でしたが

今日はキッチンの収納について。

わが家はご覧のようなコの字型のキッチン。

U字型ともいうのかな。

しかもセミオープンキッチンなので

キッチンカウンターの両側のコーナーに

けっこうモノが置けるのです。

2つのコーナーのうち向かって左は

お気に入りのコーヒーグッズや

一軍のキッチン用品を置いたり。

これは前のマンションから変わってない。


ここはこのままでいいんだけど

今回変えたいと思ったのがその反対側のコーナー。


ガリバーさん、セット売りで送料無料。


【あわせて読みたい関連記事】

死角のあるオープンキッチンのメリット。セミオープンは想像以上に良い!



リビング側から死角となる反対側のコーナーには

2つのバスケットを置いて

アボカド 玉ねぎ じゃがいも かぼちゃ ニンニク

などなど入れてます。

アボカドは買ったらまずここに置いて

塾したら冷蔵庫に入れてるけど。

ただ横並びに置くと

せっかく上にスペースがあるのにもったいない。

キッチンのカウンターって何かとモノで溢れがち。

なので少しでも効率よく無駄なく

貴重なスペースをつかいたいですよね。

そこで

キッチンカウンターのスペースを

縦に効率よく活用できる収納用品を探してました。


そしてこのシェルフ(棚)を買うことに。

これイケアでめっちゃ人気商品ですよね。

VARIERA ヴァリエラ

シェルフインサート, ホワイト

32x28x16 cm

¥599

もちろんこの商品は知ってたけど

今までなぜか必要性をあまり感じなくて

なんとなく買わずにいました。

(ヴァリエラシリーズのボックスは使ってるけどね)

ここに辿り着くまでに

実はいろんなお店のネットで

探しまくったんです。

1段のシンプルな棚が欲しいのに

なぜか2段のばっかりだったり・・

日本だと無印 山崎実業 その他のブランドと

シンプルで使い勝手も良さそうなのが

いろいろ出てきたけど・・・

カナダってほんと収納用品が今ひとつ。

ついでに値段も今ひとつ・・😇

「やっぱりイケアだ!」

っと1周してヴァリエラシリーズに戻ったのでした。

ちなみにカナダではこの棚が

C$9.99(税抜き)と地味に高め。

でも他の商品で似たようなのをAmazonで買うと

それ以上の値段に!

やっぱりIKEAが良心的ってなるのです。

日本の収納用品のバリエーションも

安価な値段設定もうらやましい。

ヴァリエラシリーズはすごく安い

私が買ったモノもこのサイズで599円ですよ!?

しかもこの大きさで。

人気なのも納得なのでした。

これは活用しないと!ですよ。

と話が脱線したけど戻して・・


さっそくこのコーナーに

イケアのヴァリエラ棚を置くと②になり

さらに棚の上と下に

それぞれ置きたいカゴを置くと③のように。

32x28x16 cm

の大きいサイズを買ったので

(サイズは2種類あり)

上の棚にまだ他のものを置ける余裕も。

ってことで愛用してる充電式のemberマグも

一緒に置いてみたのでした(写真④)

天気が良くない日に撮った写真なので

見にくいかもだけど・・

棚を置いたおかげで

上のスペースを有効活用できるように。

前より省スペースで収納力がアップ。

棚があった方がキッチンカウンター上に

モノが散らばることを防げて

前より気持ちよく使えるようにも。


めっちゃ満足\(^o^)/



白いシンプルな棚は

わが家のキッチンにも馴染みます。



あれこれ迷ったけど

カナダではやっぱりイケアが重宝。



そしてヴァリエラシリーズ、

見た目もシンプルでいいし

しっかりした作りで

改めて好きだなと思ったシリーズでおすすめ。


割高だけどAmazon 楽天でも購入可!


他のヴァリエラシリーズ実際の使用例を

\こちらのキッチン収納記事でも紹介/

IKEA カインズの大人気商品で快適収納!築18年キッチンにひと工夫。

ランキングに参加中。

応援クリックいただけると心はずみます♩

いつもありがとう。

りすと私と暮らし - にほんブログ村

RELATED POSTS 【関連記事

RECENT POSTS 【最近の記事