洗面所の「なんか使いにくい」のプチストレスを改善!

主寝室の方にあるバスルームの収納を見直すことに。

IMG_9033.jpeg

一見すると特に乱れてないようにも見えるけど

IMG_9034.jpeg

洗面台が広いのでその上に色々物を置いたまま片付けず。

夫がここでアイロンやスチーマーをかけるようになって使ったら出しっ放し。

ワイヤービンは娘がリビングの床で引きずって遊ぶので手の届かない場所へ仮置き。

一度モノでブワッて溢れると片付ける気が一気に失せるので…

このままずっと放置してました^^;

IMG_9041.jpeg

引き出しの中の収納で要らないモノは断捨離。

気づいたら古い目薬やら歯磨き粉・日焼け止めなど細々としたものが色々出てきました。

IMG_9042.jpeg

ここには大きな鏡があるので夫が買ってきたメソッドのガラスクリーナーでお掃除。

メソッドはハンドソープをリピしてるけど ガラスクリーナーもあるなんて知らなかった。

もう一つの洗面所で

今はスイートウォーターの泡タイプを使ってます。

IMG_9047.jpeg

トイレ掃除は便器の中はそれ用の液体洗剤を使って掃除をしてるけど

周りや便座はいつもホワイトビネガーとコストコのキッチンペーパーで掃除。

ただここにホワイトビネガーやキッチンペーパーは常備してなくて

いつも掃除のたびにキッチンから持ってきてました。

それがなんかめんどいなと思ったので…

この洗面所専用のホワイトビネガーボトルを別で用意。

IMG_9043.jpeg

キッチンペーパーも何枚かストックをしておくことに。

こうすると使いたい時に取りに行く手間が省けて掃除する時のハードルが下がりました。

当たり前だけど

すぐ使いたいものはやっぱりすぐ使える場所に置くのがベストですよね。

IMG_9045.jpeg

掃除して整理した後の写真。(こちら側は特に変わってないけど)

ちなみに以前はハンドタオルは元々あったタオル掛けを使っていたけど

トイレ側に掛けたら使いやすくて今はこちらが定位置に。

IMG_9044.jpeg

洗面台が意外と横に長いので距離があるしタオルハンガーの位置が私には少し高めで奥ばってる。

今までヨイショっと手を伸ばして拭いていたんだけど

トイレ側に掛けたらサイドに手をスライドするだけで手を拭ける高さで

めっちゃ使いやすいことに気づきました!

私も夫も右利きなので右側にあったほうが便利なのかも?とも。

2年住んでようやく気づいたこと。

洗面台上は片付けてスッキリ。

やはり台の上にモノが出ていないと気持ち良し。

IMG_9048.jpeg

シャワー室の隣のリネンクローゼットの中も整理。

【BEFORE】

Untitled (1).jpg

左側が上の段、右側が下の段。

適当にモノを入れてガヤガヤ。

ここには使う頻度が少なめのモノを収納してます。

モノの上にモノが重なって何を入れているかわからないし使いにくいので

【AFTER】

Untitled1 (1).jpg

モノが出し入れしやすいように縦に収納することを意識して

ざっくりと収納の見直しをしました。

パッと見は大きな変化はないけどね。

出しっぱなしだったアイロンやスチーマーもここのラック上に立てて収納することに。

IMG_9040 (1).jpeg

扉裏はIKEAのドアフックで引っ掛ける収納ができるようにしています。

娘が生まれる前に買って使う予定だったモノを入れてたけど 自分でも何が入ってるか忘れてた!

今使えるモノが結構入ってたので使うことに。

1人目が生まれる前って「なんとくコレ必要そう・・・」と思って買うんだけど 

結局使わず仕舞いってパターンも多いです。

先輩ママの友達に 

「必需品以外は必要になったら買えばいい」という助言が本当に身に沁みて今わかる。笑

IMG_9051.jpeg

バッグの中身がなくなったので代わりに無印のアルミ壁面用ハンガーを吊るすことに。

これは使わない時は棚に置いて収納してたんだけど

私の置き方が雑なのか?ワイヤーがいつも絡まって使う前にモタモタするんです。

なので「だったら吊るしっぱなし収納にしてしまえ!」と見直し。

何かを干す時はドアの表側にノブがあるのでそこに引っ掛ければ効率よく乾かせるし。

この収納方法にしたら使いたい時にサッと使えて超便利に。

①ハンドタオルの定位置を見直し

②引き出しの要らないものは断捨離&整理整頓

③鏡を拭き掃除

④トイレ掃除道具をここに常備して掃除のハードルを下げる

⑤リネンクローゼット内の収納見直し

と大きくわけて5つを掃除・見直し・改善。

中には普段の生活では見落としてしまいがちな細かいこともあったけど

「なんか使いにくいな」とゆうプチストレスに気づいたら

「他に良い方法はないか?」と考える習慣は大事ですね。

インスタグラムもやってます!

りすと私と暮らし - にほんブログ村

ランキングに参加中。

応援クリックいただけると心はずみます♩

いつもありがとう。

RELATED POSTS 【関連記事

RECENT POSTS 【最近の記事