食材宅配サービスを使って簡単、オシャレなディナーを楽しむ&最近どハマりな食べ物
/少し前の話になりますが 夫が食材宅配サービスをお試しで利用した時期があり
Read More久々にバルコニーでランチをしました。
お天気はあいにくの曇りでしたが
昼間の直射日光はものすごいので・・・^^;
このくらいの天気の方がランチは気持ちよく楽しめます!
いつもながら簡単なランチ。
またとうもろこしですが 笑
使い切るために、今回は茹でてからバター醤油で味付けしてみました^^
ここで使ったお醤油は九州旅行で買ったこの匠醤油!
湯布院 醤油屋本店 で買いました。
甘辛なだし醤油がコーンとバターに合うのでは?という企み。
もっと焦げがつくまで焼いた方が良かったか?
初めてだったので焼き加減がよくわからず・・・
次回やる時は5分以上は焼こうかな。
にしても、コーンとバターと醤油ってめちゃくちゃ美味しい!!
こちらは、夫作。
と言っても、味付けも全てセットになったものをオーブンに入れただけ。
これは1年に1度ある、この時期限定の『大量に野菜や果物を買えるチャリティーイベント』で買ったもの。
オリーブオイルと塩とハーブミックスだけのシンプルな味つけ。
じゃがいもがホクホクで皮まで丸ごととっても美味しかった^^
野菜スティックはパプリカです。
こちらも同じイベントでゲットしたもの!
甘みがギュギュッと詰まった美味しいパプリカは生で食して正解でした!
新鮮&美味しい食材なら、凝った料理を作らなくても良い。
素材の味を楽しむ♩
これが一番だなと思ったシンプルランチでした。
ま、手抜きランチとも言えますが 笑
素材の甘みを楽しめるって幸せですね^^
美味しい食材が食べれることに感謝。
いつもクリックありがとうございます〜!
RELATED POSTS
バルコニーの大掃除が終わった週末はお天気に恵まれて20℃以上。5月はまだ肌寒い日や雪がぱらつく時期でもあるので
こんな日は思う存分アウトドア気分を味わいたい。
気付いたら今年で7回目の秋をカナダで過ごしていることに。正直その年によって「秋どこいった?」ていうくらいあっという間に終わるんですけど
翌日は掃除したフロアデッキをバルコニーで乾かしている傍ら IKEAで買った木製ベンチのステイン塗り直し作業に取り掛かりました。
先週末の3連休は暖かくなると天気予報で見て『おぉ、バルコニーのシーズン到来!そろそろちゃんとキレイにせねば!』と思い おもーい腰を上げてまずは大掃除に取り掛かりました。
先週末は久々に、おしゃれなカフェに夫とランチに行きました!
ランチといってもかなり遅めの2時過ぎくらいでしたが 笑
ここはたまにGrouponを使って来るところ。
10ドルぐらいお得に食べられるんです^^
家の近所というのもあって、疲れてご飯の手抜きをしたい時や、たまには外食しよう♩となると、最近ここに来ることが多いです。
お店の内装が素敵なので、ある一角をパチリ。
グレーの壁の色に水色の天井、むき出しのパイプなどは茶色に統一。
そして、壁にかけてある黒いフレームやテーブル、この椅子や壁に貼られてある木材の色がアクセントになって、
見事にバランスが取れ、おしゃれだなぁと眺めていました♡
壁の色が真っ白なのも清潔感があって素敵ですが、ライトグレーも遊び心があってとっても好みです!!
いつかライトグレーの壁の部屋に住んでみたい♩とか思ったり^^
我が家の壁は実はちょっと生成り色っぽいクリームカラーなんですよね。
クリームカラーなら真っ白の方が良かったなと思います 笑
スープとサンドイッチのセットメニューをお互いにオーダー!
ここのお店、すごく食材にこだわっているし、ヘルシーな料理が多いところが良いポイントでもあります☆
コーヒーも美味しいので、食事の後にはテイクアウトすることもしばしば。
休日にこうやってゆっくり過ごせるのは久々で、心もお腹も満たされました〜♩
RECENT POSTS 【最近の記事】
結婚10周年と夫の誕生日。特別なことはしてないけれど、なんだかんだで家族と過ごす“いつも通り”が、案外いちばん幸せかも?と思ったわが家らしい記念日と誕生日の、ゆるい記録です。
来客用にIKEAのデイベッド(BRIMNES)を、初めて本格的に拡張して使ってみました。マットレスの追加や収納方法、日常との両立など、実際の使用感を詳しく紹介しています。
シーリングライトがない子供部屋、どう明るくする?悩んだ末に選んだのは、IKEAの「ニーモネ」フロアランプ。実際の使用感をレビューします。
今年で4回目の、娘のお友達の誕生日会に参加。娘の番もそろそろだな…と思うと、プレッシャーとモヤモヤがじわじわ。母目線の本音をつぶやいてみました。
白ワイドパンツって清潔感あっておしゃれだけど、低身長だと意外とバランス難しい!? 履いて気づいたリアルな落とし穴と、それでも楽しむためのコーデ&着こなし術をまとめました。
クローゼットから出てきたエアリズムが、まさかの10年以上前のモノで衝撃!ユニクロ服の製造年をタグで見分ける方法を、写真付きで詳しく紹介します。10年以上前かどうか迷った時にも使えますよ。
ちょっと今日はいつものブログとは違って、私の心の中がじーんと温まった話、率直な今の気持ちを書かせてください。ブログを続けていてよかったな、と感じた出来事です。
旅行後の余韻を吹き飛ばしたのは、山盛りの洗濯物と黄ばんだ白インナー。捨てる前にオキシクリーンの煮洗いを試したら…まさかの復活!ビフォーアフター写真も載せました。
ABOUT ME
北欧インテリアが好きな、40代のアラフォーママ。カナダ在住のりわです。
整理収納アドバイザー1級を取得し、IKEA多めの愛用品や収納グッズ、低身長(150cm)向けファッションの工夫を発信中。
暮らしと部屋を、今よりちょっと素敵に整えるヒントをお届けしています。
※当サイトはアフィリエイト Google広告を利用しております
Powered by Squarespace.
少し前の週末にバルコニーでおうちカフェしました。最近は市販のパックに入ったアイスコーヒーを買うことが多いです。